i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

結婚の悩み
NO.125426
中絶などについて
2010/07/17 10:39:42
ろくさん 男性 32歳
への返信

▼一番下へ

NO.612700
謙信さん
2010/07/17 11:50:16
男性 38歳
コメント:
中絶費用に関しては分からないので発言を避けさせて頂きます。
出生届を出さなければ、法律上は子供は存在してない事になりますから、戸籍上には記載されませんので安心して下さい。

中絶するかどうかに関しては、女性の方に決定権があります。
「男性が堕胎して欲しい・女性が産みたい。」
となった場合は、産むしか方法は無くなります。
この場合、女性の同意無しに強制的に堕胎させると、不同意堕胎という罪になり、男性側が罰せられる事になります。

逆に、
「男性が産んで欲しい・女性が堕胎したい。」
となった場合は、特に女性が罰せられる事はありません。
流産に関しての法律は、男性よりも女性の方が優遇されています。

次に、責任論ですが、お互いが合意の上での性行為であれば、妊娠した事に関する責任は、女性にも男性にもありますので、一方的に男性だけが悪い訳ではありません。
産む産まないの選択権が女性に委ねられてる以上は、女性の方が責任が重いと言えるでしょう。

お互い妊娠する可能性を理解している年齢で性行為を行ったのなら、男女どちらにも責任があるかと言えますね。
合意の上での性行為であれば、性欲を満たす行為は女性も行ってる事になりますので、一方的に男性だけを責めるのはおかしいです。

産む・産まないを選ぶ権利は女性にあるし、女性の方が男性に比べて法律上も優位な立場にありますので、相手の女性に堕胎する意思が無いのであれば、出産するしか無いでしょう。
中絶の場合は、男性は弱い立場にありますからね。

借金がある為に出産後の子供への生活が保障出来ないのであれば、病院で正規の手続きを踏まえれば、合法的に中絶が出来ますので、特に違法性は無いですし、倫理的にも問題ありません。

産まれて来る子供の生活が保障出来ない為、中絶費用を全額貴方が支払うというのであれば、責任としては十分果たしてると言えるでしょう。
この場合、弱い存在とは男性でも女性でも無く、産まれて来る可能性がある子供です。




▲一番上へ

i-mobile

中絶などについて
結婚の悩み
トップ


(C)悩みウェブ