学校の悩み
NO.124843
●高校受験
2010/07/08 10:04:26
・AIRさん
女性 38歳
への返信
NO.610261
●・千春さん
2010/07/09 10:23:11
女性 17歳
コメント:
直前にならないとやる気って出ないものなんですよね……私もルーズで親ばかり焦っていました^^;
さすがに中卒で就職は難しいと思うので、せめて高卒はいきたいところですよね……最近では大卒でも難しいですものね。
塾に通っているのならばテキストがあると思いますので、まず何をやったら良いか分からないなんてことはないと思います。
一度机に向かってしまえば何だかんだでやり始めてしまうものなので、そこに乗せるまでが問題だと思います。作文も書き始めればさくさく書けるのと同じですね^^
親が勉強しろと煩く言って仕方なくやる子と、意地でもやらない子に分かれると思いますが……多分言えば嫌々ながら教科書を開く子がほとんどです。
夕飯の一時間くらい前に勉強しろーと言ってやらせて、夕飯は出来れば勉強についてあまり触れないで普段通りに食べられればな、と思います。もし喧嘩になったらせっかくのご飯も怒りで味がしなくなって、お互いに負担になってしまうと思いますので。
普段通りに過ごして、お風呂に入ってリフレッシュして、ふと机の上のテキストを見たら、少しやろうかな…と言う気分になることもあるはずです。
ちょっとずつでも全くやらないよりは断然マシですからね。塾に通っている以上やらなくてはいけない場面は多々あるでしょうし。
手っ取り早いのは友達もいない状況で模擬試験や私立を受けさせてみることですかね?どうしても友達がいると話してばかりで笑ってばかりで、「どうしようやってないよ〜(笑)」「やばいどうしよう〜(泣)」なノリで終わってしまうと思うので。お金はかかってしまいますが、実力の確認と場慣れにもいいと思いますよ^^

■高校受験
■学校の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ