指名して相談
NO.124041
●ごうさんへ
2010/06/25 16:23:25
・知さん
女性 32歳
への返信
NO.611790
●・知さん
2010/07/14 09:48:44
女性 32歳
コメント:
その通りだと思います。
心をこめたおもてなしは気をつけてるつもりです。
常連さんだから大丈夫的な接客はしていません。
でも、この仕事やってて思うのは、お客様は飽きてしまうのもあるんですよね。
もちろんいつもと同じが心地いい方もいらっしゃるし。
カットも手を抜くなんてありえないですし。毎回頑張ってます。
ただたんに待つのが嫌という理由でほかの店に流れることもありますし、2時間待っても来てくれる客もいます。
近いって理由だけで来てる人もいるし、引越してもわざわざ来てくれる客もいます。
逃げた客を気にしてばかりではダメなんですよね。
絶対に誰一人も客を逃さないようにするのは(もちろんそれが理想ですが)不可能ということも最近思います。
なにがきっかけで客が逃げるかはわからないですね。(引越し、イメチェン、病気、不満etc)
・・・というかわからないんです。
どうしたら客は誰一人も逃げないでくれるか?
カットって絶対相性もあるんです。
下手くそな新人カットでも気に入る人もいるし、上手いといわれてる人のカットでも気に入らない人もいる。
考えると果てしないですね。
主人はうちの店のほうがまだまだ全然忙しいよ。っていって危機感をあまり感じてません。
客がうちにきたければくるんだし。みたいな?
そのへんの甘さも原因の一つかもしれません。
言っても聞いてくれないですし、子育ても大変だから店の経営だけ考えてる余裕もないのも確かなわけで(言い訳ですが)
難しいです。

■ごうさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ