パソコンの悩み
NO.123788
●メールアドレス
2010/06/21 15:29:39
・優実さん
女性 23歳
への返信
NO.604939
●・ぐったり侍さん
2010/06/21 23:57:30
男性 28歳
コメント:
>McAfeeというのが表示されていました。名前とEメールアドレス、パスワードを入力する欄がありました。
貴方のマシンに搭載されているMcAfeeが、どのようなものかによります。
それが製品版であり、「新規アカウント登録」を促しているのであれば、貴方が任意で入力するアカウント設定となります。
製品版ではなく体験版、もしくはこれから新規購入用として表示されているのであれば、入力する必要は「まだ」ありません。
>あと、マカフィーアカウントを持っています/マカフィーアカウントを持っていません
>と書いてあるのですがこれはどういう意味でしょうか?
McAfeeを使用するには、専用のアカウントが必要になります。
すでにアカウントを登録し、別のPCでMcAfeeの製品版を利用していた人が、新しいPCで継続する場合に関係します。
貴方の場合、まだ持っていない状態のはずです。
>あとEメールアドレスは、このパソコンのアドレスを入力するのですよね?
いいえ。ご自分が管理するメールアドレスであればなんでもかまいません。
もちろん、貴方が契約したプロバイダにてアドレスを登録したのであれば、それを利用することもできます。
「アドレスを登録した」というのは、「プロバイダ」にそのような登録をした、ということですよね?
>、@←アットマークの後に何をつければいいかわかりません。
それは、貴方が契約したプロバイダとの間で決められることなので、第三者にはわかりません。
契約しているのなら、契約、登録の情報を、貴方は持っているはずです。
「接続工事」というのは、「ネット環境」の工事のことですよね?
ただPCを設置、電源やコード接続をつないだり初期設定をした、というだけであれば、プロバイダ契約などについての前提がかわってきちゃいますし

■メールアドレス
■パソコンの悩み
■トップ
(C)悩みウェブ