指名して相談
NO.123498
●すーちゃんさん
2010/06/17 18:49:44
・しゃるむさん
女性 28歳
への返信
NO.604147
●・すーちゃんさん
2010/06/19 20:29:55
女性 25歳
コメント:
5年目くらいなら気にして休むということはないんじゃないかな…?と私は思います(>_<)いろいろな保護者をみてきているはずですしね
お母様の言うとうり大人が言った言葉とこどもからこどもへ同じ言葉を言った場合とらえかたが違うことが多くて、傷つきやすいのは確かです。
お子さんはきっと小さいながら幼稚園では…と歯磨きを頑張っているのではないでしょうか?私が担任を持っているわけではないので絶対にそうとは言えませんが
大好きなお母さんには気を許して「しあげ」と頼める。けれど幼稚園ではまわりの子もいるのでと状況をみてお友達と同じ行動をしている可能性もありますo(^-^)o
1番おきてほしくないのは大人が発した言葉でこどもが意欲をなくしたりそのこと自体をを嫌いになってしまうことです
先生のその答えならが気にして休むことも私なら考えられません
あまり気にしないほうがいいですよp(^^)q
まだお子さんは気にして落ち込んだりしてますか?

■すーちゃんさん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ