i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.123436
ミラさん
2010/06/16 20:40:02
アムロさん 女性 36歳
への返信

▼一番下へ

NO.607921
ミラさん
2010/06/30 22:54:56
男性 36歳
コメント:
漢字間違いや誤字脱字は良心的に捉えているので気にしないで♪

俺は誤字脱字に気が付いても訂正しないのは読む人に伝われば善しとするので。


さて‥感情を考えてほしい

例えば‥恐ろしい事件が発生した後に被害者に対して人々は何を思うか‥また加害者に対しはどう思うか。

特に現行法の法律には当て嵌らない事件が発生した後には必ず法の法改正が行わており‥その根底には感情論が根拠になっているのは間違いない事実。


社会正義や社会秩序‥人々の安全面を最優先に考えれば当然の事で歪な現実を改善するのに必要なのは言うまでもない。


例えば有名なのが埼玉桶川殺人事件で…ストーカー法が規制されたのは有名な話しで、つきまといの法律ができた事によって女性が安心しただろうねぇ。

そして人には様々な感情があるけど…自制心、理性や倫理観も感情の産物なので、一切の感情を排除するのは無理。


勿論、様々な出来事や事件に対しての防御策でもあるが‥考えられない事件が起こるのもしばしばあるのが人間で悪知恵が働く奴は後を絶たないものだ。


まぁ人間‥様々な体験を通じて、自らも経験を積んでの言葉は説得力があるのは全く同感だねぇ☆





▲一番上へ

i-mobile

ミラさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ