i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.123170
もっと素直になりたいです。
2010/06/13 00:34:59
みぃたんさん 女性 31歳
への返信

▼一番下へ

NO.602183
まなさん
2010/06/13 00:53:51
女性 21歳
コメント:
毎日の育児お疲れ様ですm(_ _)m
私も、9ヶ月の息子が居ます。
実感は遠く、主人の両親は海外なので、生後一ヶ月から誰に頼れず育児しています。

私も主さんのようにストレスから来る胃の痛みや、寝不足で毎日苛々してましたm(_ _)m

そして、仕事で疲れてるとわかっていても隣でいびきをかく主人に怒鳴ったり、泣いたり…
育児を手伝ってくれて助かってはいるのに、「これくらいの事で!私は日中一人で全部やってる!」と感謝を表す余裕のない時もありましたm(_ _)m

でも、それは性格が悪いとかではないと思います。
それほど育児は大変ですし、心身共にクタクタになります。

ご主人は、その大変さをわかってくれている優しい方なんですね!

この状況がズット続くわけではないし、少しずつ無意味に泣く事も減るし、夜泣きも終わります。
私は、半年を過ぎた頃から大分楽になったと感じています。

少し落ち着いて来た頃に、いつもありがとうの気持ちを伝えてもいいと思います。「最初は余裕なくて…」と。
きっと、本当は感謝してる事もわかってくれてると思います☆

私は、日中子供も二人きりだと滅入っちゃうので、デパートのキッズコーナーなどによく行くようになりました☆
お子さんがもう少し成長されたら、気分転換にすごくいいと思います。他のママさんと話すだけでリフレッシュします★

長々と生意気言ってスミマセンm(_ _)m
主さんは毎日頑張ってるので、自分の考え方が悪い!なんて言わないで下さい!!

まだ少し大変な時期も続くと思いますが、たまには手を抜いて、リフレッシュもして下さい♪
お互い育児頑張りましょうね★
本当に、生意気スミマセンm(_ _)m
▲一番上へ

i-mobile

もっと素直になりたいです。
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ