i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.122990

2010/06/10 02:43:51
匿名さん 女性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.601478
アムロさん
2010/06/10 19:02:38
女性 36歳
コメント:

親も、子供の成長に合わせて悩むことって多いですよ。

本当は、赤ちゃんの時みたいに抱きしめたり猫可愛いがりしたくても、子供が大人に近づいてくると、それをしたくても出来ないし、自分の子供とはいえ大人になってるんだから、そっとしておいた方がいいのかもしれないと悩んだり、自分が子離れしないといけないと悩んだり、様々な気持の葛藤があります。

子供を物凄く怒ってしまった時は、自分も言い過ぎたかな?と反省して、わざと距離置いてみたり。

貴女がこの先に、恋愛したり結婚したり子供が出来たり、そういった過程の中で、相談出来る身内って母親なんですよ。
女性同士だからできる大人の相談が出来るのは母親ですよ。

大丈夫、貴女は愛されています。
帰宅が遅いと心配して怒ってくれたのですから、お母さんは貴女を愛してますよ。

逆に、何しても何にも言われない方が無関心だと思います。それって寂しいものだと思う。

貴女も怒られたことで反省してるから心配になったのかな?って思いました。

ズレてたらごめんなさい。
▲一番上へ

i-mobile


家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ