i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.122789
数学のテスト
2010/06/07 05:57:52
優貴さん 女性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.600614
しろくまさん
2010/06/07 17:50:00
男性 29歳
コメント:
もう一つ思いつきました。全く一般化できていない、単なる私の経験なのですが。

最近、大学入試の数学の問題を見てるとすごく簡単に感じるんです。まあ、これはどの科目についても感じることで、経験的な知識が蓄積されてきたから、という説明もできるんでしょうけれど。

ただ、特に数学が簡単、というかわかりやすく感じるんです。

なぜかなあ、と考えたんですが、私、ずっと法律の世界にいるんですよね。法律の世界では論理が重視されます。主観的な価値判断や社会通念に基づく判断が先行する点でどちらかというと客観的な論理からは遠いもののように思われがちですが、法律上の議論を組み立てる際は「論理的であること」が重要なんですね。先日、とある数学の研究者と話をしていたんですが、彼はもっと「論理的な」世界に生きていました(笑)。

でも、どこか共通するところがあるよね、って結論に、お互い達しました。

前置きが長くなりましたが、私が最近大学入試の数学の問題を易しく感じるのは、ある程度論理的な思考が身についてきたからかな、と思います。

優貴さんの話でいえば、解法をストックするときに、どこか論理が飛んでいるものがあるのかもしれません。そこがテストで出されると間違えてしまう、というわけです。たとえば、私は微分積分なんかはパターンを覚えているだけで解けるようになりましたが、確率はパターンを覚えていてもポロポロ間違えました。そこで、教科書を一から読み直したら、点数が安定するようになりました。今考えると、論理の飛躍があったところを教科書を読むことで埋めることができたのかな、なんて思います。

ひょっとしたら論理がすっと頭に入ってくる分野とそうでない分野とで、理解度に濃淡があるのかもしれません。あくまで私の推測(憶測?)ですが。
▲一番上へ

i-mobile

数学のテスト
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ