お金の悩み
NO.122675
●賠償金
2010/06/05 21:45:39
・やすさん
男性 35歳
への返信
NO.600050
●・H"さん
2010/06/06 00:21:30
男性 99歳
コメント:
当然、被害者遺族は弁護士と相談した上で「生涯賃金」を計算して請求して来ている筈。
定年までの昇給やボーナス、そして遺族の精神的慰謝料を・・・
そこ(請求額)から、被害者の過失度を判断するのは裁判所。
ココで、第三者が兎や角云う事ではない。
主の相談は、兄貴の賠償金を家族・兄弟で支払う事ではなく「金の無心に、兄が来ないか?」という心配の様だが・・・
仕事をしないのは自由だが、車を乗るのに任意保険に加入しないのは無責任過ぎる。
そして、兄弟なら何故「その事(任意保険の加入)」を兄に強く伝えなかった?
何れにしても、兄貴の責任で主に直接請求される事はない。
但し、親の財産を相続する権利が兄にあるなら「その部分」から請求される可能性はあると思うが・・・

■賠償金
■お金の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ