i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

将来の悩み
NO.121182
やりたいこと
2010/05/12 16:16:40
こなさん 女性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.592859
悠さん
2010/05/12 19:14:05
男性 20歳
コメント:
こんにちは

まとめますと、
まず、クラスには人の気持ちがわかる同級生がいる。
その子は、環境的には一般的な家庭とは違う生活を送ってきた。
その環境によって、その子は人の気持ちを察する能力が育まれてきたのではないか
と考えた

羨ましいという気持ちを含め、人の気持ちがわかる、同級生の子のような人になりたい!

だけど、同級生の子と同じ家庭環境を作ることは無理
家庭崩壊させるくらいの気持ちがないと、そうは変えられませんしね

そこで、俳優・女優といった、感情移入をしなければつとまらない仕事につくことで、
相手の気持ちもわかり、同級生の子のようになれるのではないか、
というお考えですよね


人の気持ちがわかる人になりたいと願うのは、
誰かを助けたいという気持ちがあるから
それは、友人を助けることが出来なかったからという
後悔からきてるのですね

優しい気持ちを持った方なのだなと思います

そういう気持ちがあれば、人はつまずくこともあるけど、
それに向かって前へ進むことができます。
「後悔」があって変わりたいという気持ちがあるのですから。

何としてでも変わりたいと願うことは、何かの方法論を学ぶより、
ずっと大切なことだと思います
だからその気持ちは持ち続けて下さいね

具体的なアドバイスができずにすみません
▲一番上へ

i-mobile

やりたいこと
将来の悩み
トップ


(C)悩みウェブ