i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.120344
同和地区の人はなぜ毛嫌いされるのですか
2010/04/28 12:16:13
茶々さん 女性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.589384
茶々さん
2010/04/28 13:44:34
女性 26歳
コメント:
時の旅人さん

ありがとうございます。
同和問題に関しおおまかなところは小学校や中学校の授業で習っていたし、自分でも調べていたのである程度知識はあるとは思いますが、詳細が分からず、なぜそんなに嫌悪感を抱くのかがどうしても理解できずにいました。

小学校、中学校で習った時は、昔の話だし、県外とか本当に一部の地域のことを指していると思っていました。同じ町内にそんな地域があることさえ知りませんでした。高校に入るくらいの時母親に聞き、初めて身近に同和地区があるということ、そしてこんなに近くにいまだに根強く部落差別が残っているということを思い知らされました。

結婚するにあたり反対の声が多いのは、要は私がその家系に嫁ぎその家系に入ってしまうからなんですね。

私は理解力のある、というか差別をせずその人の人間性をちゃんと見てくれる親でよかったです。


でももう一つ疑問があります。

彼は、両親とも同和地区ではなく、彼の父親が同和地区で、結婚する時に母親側は猛反対してそれを押し切り結婚したらしいのですが、
5年程前、彼の両親は離婚しています。
彼の両親の離婚当時私は彼と付き合っていなかったので詳細はわかりませんが、親権は母親にあり、彼と彼の兄弟は母親と一緒に住んでいました。
しかし苗字は彼も彼の母親も、結婚した後(同和地区の父親)の苗字のままです。彼は、戸籍上は父親の方に入っていて、父親のことが嫌いだから早く結婚して父親の籍から抜けたい、と以前何度も言っていました。
私は彼と結婚して、同和地区出身の苗字になりましたが、親権は母親にあるということは、母親のほうのお墓に入るのですか?
それとも父親のほうのお墓に入るのでしょうか。
複雑なのでよく分からず、彼にもちょっと聞きづらいです。
話の趣旨が大いにずれてしまいましたが・・・もしわかるようでしたらお願いします。
▲一番上へ

i-mobile

同和地区の人はなぜ毛嫌いされるのですか
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ