i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

結婚の悩み
NO.119936
嫁ぐ意味
2010/04/21 00:25:01
サナさん 女性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.588700
ミラさん
2010/04/25 22:41:33
男性 36歳
コメント:
大事な娘さんで‥近い将来は孫まで産んでくれる1人娘さんが嫁いでくれる男親の立場になれば‥


親に借金もあり結婚費用も自分ではままならない不甲斐ない息子の嫁さんになってくれると思ったら花嫁の希望を叶えたい気持ちになるのが当然で‥それが不甲斐ない息子の親心であるべき姿だと思う

一生に一度の花嫁の舞台である小さな希望を尊重して上げるのが情けない男の親心だと思う


文面からは派手にやりたいとか感じないが‥せめて大事な節目を一生心に残るような結納と、式場で挙げればこの先に何かあった時に思い出して乗り越えていけると思ったよ


彼に素直な気持ちを伝えて親を説得して貰うしかないけど‥親が費用の面でこだわりがあるならば、2人で格式にこだわらない方策を取り入るしかないけど、今時は花嫁が主役なので花嫁となる貴女の希望を尊重する方向で話し合わないと。

因みに相手の家に嫁いで同居と、2人で新しく住むの場合によるが‥転職や大きな買い物する前は建て前上相談した方が関係はスムーズになると思う


気配り上手だと関係は悪化しない



▲一番上へ

i-mobile

嫁ぐ意味
結婚の悩み
トップ


(C)悩みウェブ