i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

ペットの悩み
NO.119923
攻撃的になってしまいました
2010/04/20 22:23:20
みきなさん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.587610
蜜柑さん
2010/04/21 23:46:19
女性 24歳
コメント:
引っ越す前からなのですね。引っ越しもストレスになるのは確かですが、元々主さんが飼ってらしたワンちゃんで、そこに彼が入ってきたならそれもきっかけになると思います。
血が出る程噛まれても我慢するのではなく、噛んだら苦しいんだ、いけないんだと思わせなくてはいけません。
我慢しても良いのは子犬の時の甘噛みですし、痛い時は『痛い!!』と言ってみましたか?
犬が痛がる声と人間が痛がる声はよく似ているので、痛い!!と言えばやめます。
本気で噛むと効かないかもしれませんが試してみてください。

普段どの様な飼い方をしておられるのかわかりませんが、もし相手してほしい時に遊んであげていなかったり、散歩をしていなかったり、寂しい時間が多いと行動に出てしまいます。

悪い事をしたからといって叱るのではなく無視して、良い事をしたら褒めてあげなければ反抗します。

本気で噛まれても痛くないフリをしてるのは、噛んでも良いと思わせるのと同じです。

大変だとは思いますが、突然変わってしまったのなら病院で診てもらって先生に相談した方が良いと思います。しつけ教室もあります。
何か犬にとってストレスになることや、環境やしつけのやり方に間違いがあったのなら直していかないと、犬と気持ちが通じ合う事が出来なくなるかもしれません。

長文失礼しました。

良い関係を築けると良いですね。
▲一番上へ

i-mobile

攻撃的になってしまいました
ペットの悩み
トップ


(C)悩みウェブ