i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.119918
これってマザコン?
2010/04/20 21:28:13
マーティーさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.587447
マーティーさん
2010/04/21 11:54:12
女性 35歳
コメント:
皆さん、ご意見ありがとうございます。
マザコンだと言う人もいれば、そうじゃないと言う人もいる。人それぞれの受け止めようなんですね。
蜜柑さんのおっしゃるように、マザコンだとわかったところでどうしようもありません。主人の気持ちを変えることなんて絶対無理だし、だからと言って、子供もおり、収入面を全面的に主人に頼っている私には、短絡的に離婚なんてこともありえないことです。ただ、もんもんとしている私に、皆さんからいい提案をしていただければなーという気持ちで投稿しました。
以前から主人の親に対する思いは異常ではないかと、友達などに相談してきまして、「それ、ただのマザコンじゃない!」と言われても私はそこまでは・・・と思っていましたが、今回のことでやっぱりそうなんじゃないかと感じたもので。普通に「今日はこういう約束をしてたから、ごめん。」ってくらいの返事なら私もしぶしぶ承知したと思うのですが、キレぎみに言ってきたのが、これは異常だと感じ、興ざめしてしまったのです。
この先も、主人の実家のことでは一切口出しできず、これまでのいろいろなことを友達に相談すると、「私ならそんなしょっちゅう(実家に)行かないわ。よくやってるよね。」と呆れられます。でも私も一緒に行かないと主人が「かあちゃんが心配するだろ!」とまたキレて怒ります。なのでこんなことでケンカになるのもばかばかしいから、仕方なく一緒に行ってますが、行くたびに今回のように嫌な思いをします。
それと、相談内容とは少し離れますが、月命日のお参りというのは同居していない家族も行くのが普通なのでしょうか。私の実家は主人の実家よりも田舎ですが、親に聞いたら、「もう喪も明けてることだし、月命日くらいはそこに住んでる家族だけでするのがこの辺では普通だけどなあ。」と言ってました。その土地や家族によっても違いはあるのだろうけど、一般的にはどうなのかと・・・。私たちも手ぶらで行けるわけにもいかず、お供え物など持っていかなければならなくて、タダじゃないのに・・・。なんて思ってしまいます。
長々と申し訳ありません。
引き続きご意見いただける方はよろしくお願いします。
▲一番上へ

i-mobile

これってマザコン?
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ