i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

育児の悩み
NO.119914
先輩ママさんへ
2010/04/20 20:19:13
みんさん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.587277
ちびママさん
2010/04/20 21:10:23
女性 31歳
コメント:
可愛い子には旅をさせろ、でもないですが、お姉さんの言う通りだと思います。
逆に私の友達の話しになりますが、彼女は青森が実家なんですが、私の地元である富山県へ嫁ぎました。三世帯で、それこそ働かなくてもいい暮らしをしていますが、彼女は保育園に預けて仕事しています。
確かに家で子供といれば、子供の成長を見ていられます。ただ、それは親の自己満足に過ぎないと思います。それが子供の為かってゆーと、どうでしょう??団体行動や友達を作る過程がない訳ですよね??もしかしたら、保育園に通わせる事で新たな発見があるかもしれません。子供の行動は予測不能ですが沢山の可能性を秘めています。それを開花出来るのは親だけではありません。自分が気付かなかった事を先生が気付いてくれる事だってあります。

例えで言うなら、私の子がまだ保育園の頃、先生から手先が器用ですね、と言われたので100均等で売っている折り紙や折り方の本を与えてみたところ、覚えも早く全部出来るようになりました。
このように、親なのに気付かなかった事を知る事もあります。そしてきっかけを伸ばすのは親だと思いました。
私は育児をする上で、同じ境遇を与えてあげたいと思っています。自分が小さい時はどうだったのか。もし家にずっといたら・・・、それを考えると逆に子供の方が疲れると思います。子供だって人間ですし、色々興味を持つでしょうし。
もし自分が主さんの立場であったとしても働く事を迷わず選ぶと思います。
▲一番上へ

i-mobile

先輩ママさんへ
育児の悩み
トップ


(C)悩みウェブ