i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

学校の悩み
NO.119503

2010/04/14 10:54:43
部活動さん 女性 14歳
への返信

▼一番下へ

NO.585387
オトさん
2010/04/14 23:11:13
男性 22歳
コメント:
とても苦しかったでしょう…
いろいろ"荷物"を背負い過ぎてしまったのかもしれませんね。

完璧主義な事は決して悪い事ではありません。が、度を超えると自分にとって毒になります。
私も完璧主義者で、逆に『誰かのせい』にする事が出来ず『悪いの自分だ』と、責任が自分にないのに自分を責める考えをかつて持っていました(前述した部活の先輩とのいざこざの時も最初はそうでした。)
しかし、それによって、かなり辛い思いをしました。未だに完璧主義的な所はありますが、心さんには私と同じ辛い経験をしてほしくありません。

でも、文面からすると、心さんも『自分を責めてしまう』気があるように私は思います。
「自分で自分を殺してしまいそう」というのは、まさにその表れな気がしてなりません。本当に他人のせいにする人なら、「私は悪くない。あいつのせいだ。なのに何で私が苦しまなければならないんだ。あいつが消えればいいのに」という考え方をすると思います。

きっと、心さんは今まで頑張りすぎてたんです。精神的に、他者との人間関係に。
それが今、自分のリミットを超えてしまったのかもしれません。

逃げる事、すなわち死ぬ事はとても簡単です。逆に生きる事の方が、死ぬより何倍も難しい。当り前な話ですが、簡単だからこそ、苦しみのドン底にいる時は逃げたくなってしまうのだと思います。
私は、今まさに逃げようとしている人(自殺志願者)に、「生きていれば必ずいい事がある」「死ぬ気があれば何でもできる」なんて事を言いたくありません。そんな事を考えられるなら、逃げようとは思わないし、第一こんなのキレイ事です。
ただ、特殊な場合を除き、生きていれば『いい事』は無くても『事態が好転するチャンス、何らかの突破口』は必ず見つかると思っています。だったらその機会を待って、求めて、掴んで、それから改めて考えても遅くないんじゃないかと思います。

「逃げたいけど逃げたくない。」
この葛藤が、心さんの叫びなんです。
何か一つ、ほんの些細な『心の強さ』を持つ事が出来れば、『悲劇のヒロイン』にしてしまう自分自身を消せる鍵になると思います。
『悲劇のヒロイン』は、ヒロインではあっても結局待っているのは『悲劇』です。どうせヒロインになるなら、ハッピーエンドの物語にしましょうよ。不可抗力ではなく、自分で自分を『悲劇のヒロイン』にしてしまうのはもったいないですよ。

どうすれば心の強さを持てるか。
これは個人によって過程が違うと思うので、私が具体的なアドバイスをするのは難しいですが、とりあえずは今のこの現状を好転させる事がポイントだと思います。 その為には先ほど言った、相談やカウンセリング、その他にも冷静に物事を考える時間も必要かと思います。

決して焦らないで、一つずつ進んでいってみませんか?
▲一番上へ

i-mobile


学校の悩み
トップ


(C)悩みウェブ