i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.119177
裁判について
2010/04/09 02:26:34
清木場さん 女性 24歳
への返信

▼一番下へ

NO.586409
アムロさん
2010/04/18 02:26:16
女性 36歳
コメント:

今はまだ、やることが多くて気持がはりつめている状態のように思います。

被害者側としては、重い刑事罰が下ることを祈ってしまいますね。
それに、どんなに慰謝料くれても『お金じゃないんだよ』という気持も起こるものです。

損害賠償のことをいえば民事の方ですが、保険は専門家にお願いするのがいいですよ。

ただ、不服のときはキッチリ伝えることも必要です。
10:0だから安心していますが、交渉というのは、保険の世界においても、間に入った担当者の腕にもよりますから。

シャケさんの仰る『内払い』は、『仮渡し』の打ち間違いかと思います。
内払いとは、傷害(簡単に言うとケガ)事故で、被害者が生きてる場合に活用できます。
生きてらして、治療が10万円超した場合に、10万円単位で支払いを受けられるシステム。
例えば25万円かかってたら20万円受けとれて、5万円は次に持ち越し。
死亡と後遺障害には使えません。

仮渡しの方は死亡事故でも請求できます。
一人290万円。二人なら580万円。

こちらから請求しないと教えてくれない人もいますから、保険会社の担当の方に手続き方法を確認してみてください。

生活費が確保できると気持は少しでも安定するはずです。
▲一番上へ

i-mobile

裁判について
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ