疑問・質問
NO.119177
●裁判について
2010/04/09 02:26:34
・清木場さん
女性 24歳
への返信
NO.585660
●・アムロさん
2010/04/15 21:44:05
女性 36歳
コメント:
内払い、仮払いについては、保険会社のセンターに確認を取りました。
相手が任意保険に入っておらず、慰謝料が自賠責上限を超える場合は、超えた部分を保険で賄えないから、弁護士が入って、給料差押さえとかで、毎月支払うように話しをしてくれます。
相手が盗難車であったような酷い場合は、政府保証事業で救済措置がありますから、保険会社で確認するといいです。
加入の保険会社によって微妙に違いがありますから、此処ではなく、直接保険会社に確認するといいです。とにかく保険は、細かく条件が定められていますから。
また、私も浅識なため、多少の違いがあるかもしれません。
何とぞ、ご確認ください。
あと、弁護士特約が付いていなくても、弁護士を入れただけの賠償金が入ると感じます。
十分、弁護士費用は支払えると感じます。
保険会社は、示談となるように進めますが、揉めて示談とならず民事裁判になるようなら、弁護士を手配するといいと思います。

■裁判について
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ