i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.118882
アムロへ
2010/04/04 19:52:27
ミラさん 男性 36歳
への返信

▼一番下へ

NO.587247
アムロさん
2010/04/20 19:20:40
女性 36歳
コメント:

刑事罰になるような事故なら、警察からキチンと事故証明を取って決めているはずです。

普段の事故は、保険代理店は被害者から委任状を取り付け、被害者に代わって交渉してました。
保険会社の気づかないところとかをきちんと指摘したり、情にほだしたりしてこっちに有利な条件を出させるのは素人にはできないかもしれないから、ここは代理店担当者の知識や経験や交渉力が必要になるよ。

何処でも保険は同じと考えてる人が多いと思うけど、所詮は人間同士。
損保も生保も、担当者の経験や知識や交渉力により、受け取れる金額が変わることはあります。

また、損保で3倍とか4倍も違うとしたら、それは後遺症害の等級のとらえかたに相違がある場合には考えられます。
慰謝料や逸失利益に3倍や4倍の差があったら、金融庁から指導が来ちゃう気がしますから。

でもこの後遺障害も、弁護士だから多く出せるというのではなく、弁護士だから等級の見直し見解を述べることができ、保険会社が納得したときのにそれだけの違いが出てくるのだと思うよ。

まぁ、裁判スレのレスもこのレスも、直接保険会社に問い合わせていただいた方が確実だと思うので…鵜呑みにはなさらないでください。

つづく)
▲一番上へ

i-mobile

アムロへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ