お金の悩み
NO.11828
●お金がなさすぎる
2006/06/25 14:43:36
・みなさん
女性 27歳
への返信
NO.61854
●・ジャガーさん
2006/06/30 12:51:46
男性 36歳
コメント:
↓確かに知恵ではある。水は半年位放置していても大抵は大丈夫。滞納しても延滞金は付かないから問題ない。ただ、電気は、2月放置すると停止。また、期限に遅れると、遅収料金として5%上乗せされてしまう。逆に、きちんと期限内に口座振替で支払うと、割引になる。関●電力の場合口座振替で月\50引。クレジットカード払いでは、↑割引はないが、クレジットのポイントはつく。電気代が月\5000位までなら口座振替割引、それ以上ならクレジット払いが得する。滞納は、結局損をする。1月で5%割増なら、サラ金で借りてでも期限内に払う方が得する計算。瓦斯も電気と同じ様な延滞金制があるが、大●ガスは口座振替の割引はない。電話は延滞金がかかるが、年14.6%なんで、サラ金借りてまで慌てて払う必要はない。N●Kは払わなくても罰則はない(放送法)。つまり、滞納しても延滞金かからない公共料金は後回しにして、滞納したら不味い順に払うのも仕方ない。尚、延滞金ルールは地域により異なるから注意。

■お金がなさすぎる
■お金の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ