i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

育児の悩み
NO.118067
生後1か月の娘なんですが
2010/03/23 16:05:17
ゆーたんさん 女性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.579229
しぃさん
2010/03/23 22:02:05
女性 27歳
コメント:
私も今一歳半になる息子が1ヶ月くらいの時は、同じような感じでした。どうして良いかわからずに気が狂いそうでした。赤ちゃんと一緒に泣いてしまう事もありましたよ(笑)私は実家から家に帰ってきて自分のペースで育児するようになってから、赤ちゃんも グズリが少なくなりました。たぶん 夜中赤ちゃんの泣き声などで両親を起こしてしまわないかなど焦りや不安があったんだと思います。またうちの母親は口うるさい人なので、赤ちゃんが泣くと、ほれ!泣いてるよ!と色々と焦らされていて、私もイライラしていたのかもしれません。ママの緊張は赤ちゃんに とっても伝わっちゃうんですよね。
ママがリラックスして、赤ちゃんを安心させてあげる事が一番かもしれません。新生児の頃の赤ちゃんは、目もほとんど見えないし 慣れない外の世界に不安でいっぱいなんだよ と 保育士さんに言われた事があります。
食欲もあり、うんちも普通で熱も無いなら、たぶん 不安や寂しさからのグズリだと思います。

3ヶ月くらいになれば、赤ちゃんも笑うようになったり夜にまとめて眠ってくれるようになるので、楽しくもなるし、今よりは楽になると思います。
私は、赤ちゃんが眠っている10分でも一緒に寝るようにしていました。
▲一番上へ

i-mobile

生後1か月の娘なんですが
育児の悩み
トップ


(C)悩みウェブ