i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.118036
考えすぎ?
2010/03/23 02:20:58
あぽぱいさん 女性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.579080
クージーさん
2010/03/23 12:41:52
男性 38歳
コメント:
あぽぱいさんへ

ちょっと理屈っぽくなるので、面倒なら、僕の回答は飛ばしてね。

まず、他人は、あぽぱいさんより深く考えていない事が多い。

仮に、あぽぱいさんが、そこまで一生懸命にならなくても、お友達の態度が変わる事はないでしょう。

ここまでは、何となく分かるでしょうか?

次に、あぽぱいさんは、心の損得で、いつも損をしてる事を、気付いていただきたい。

人から何かしてもらった時に起こる、感謝、感激の気持ちが、他人より少なめになってしまっていると思います。

自覚はありませんよね?

何故そうなるのか?

それは、あぽぱいさんが、他人を思い、一生懸命尽くしているから。

尽くし過ぎているからです。

他人は、そこまで尽くす事は少ないでしょう?

だから、人から優しくして貰ったり、親切にしてもらっても「あんなにしたんだから当然」という気持ちが邪魔して、感謝や感激が少なくなってしまうんです。

だからといって、一生懸命を止めるのは、不安で出来ないでしょうか?

だとしたら、これからは、こっそり一生懸命になってはいかがですか?

見返りが期待出来ない事を、一生懸命するんです。

誰にも内緒で、ボランティア等に参加しても良いかも。

困ってる人がいたら、知らない人でも声をかけたり、道のゴミを拾ったり…。

そうすると、人が出来る一生懸命には、限界があるので、あぽぱいさんの、お友達への関わりが、自然と普通の人並に下がると思います。

そうすると「私の厚意は減ったのに、みんな変わらず接してくれる」と思える様になります。

この感謝、感激の気持ちが、あぽぱいさんの心の負担を減らしてくれると思います。

長文失礼しました。
▲一番上へ

i-mobile

考えすぎ?
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ