i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

結婚の悩み
NO.117727
結婚相手の職業について
2010/03/18 04:05:35
ちぃさん 女性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.578716
ちぃさん
2010/03/22 03:49:15
女性 29歳
コメント:
ミラさん、サクラさん、重ねてご意見いただきありがとうございます。

結婚すると、私が育ったような生活レベルは維持できないというのは確かです。たとえ将来的に彼がリストラされなくても、節約し、私もフルタイムで働かないと、子供が望む学校へ通わせることすら難しいと思います。しかし今は、生活レベルに拘っていては、いつまで経っても結婚できない時代です。自分が苦労することについて、私自身は覚悟を決めているつもりです。
彼の危機感覚・経済感覚については、今後も話し合って、少しずつ是正していければと考えていますが… 何かの本に「他人の性格を変えようなどと考えてはいけない」と書いてあったように、やはり人はそうそう変わるものではないのですね。今まで、全ての事柄に対して私の言葉を聞かないわけではなく、納得さえすれば素直に受け入れてくれた人なので、まだ希望を捨てずに信じているのですが、私も楽観的すぎるのかもしれません。
仕事上の人間性に関しても、彼の上司や先輩と話す機会があったのですが、「頑固だし器用ではないけど、明るくて責任感が強く、後輩にも慕われていて、とても良い奴だよ」と評価されていて、それが真実なら、彼のやる気さえあれば新しい職種でもやっていけるのではないかと、やはり楽観的かもしれませんが思っています。

ですが現在、私の家族も、彼も、彼の家族も、皆が苦しんでいる状況で、自分の意志を貫き続けることが怖くて仕方がありません。もし何とか両親を説得して結婚できたとしても、家族間には少なからず禍根が残り、付き合いに影響してくるでしょうし、説得できずに縁を切られて結婚したら、全く後ろ盾のない嫁として、色んな場面で彼の家に負担をかけます。それに縁を切っても切らなくても、血の繋がった人間ですから、私の家族はずっと私のことを心配し続けると思います。大好きな人達をそんなに苦しめてまで、私の「結婚したい」という我が儘を貫き通すくらいなら、いっそ別れて、彼には別の人と結婚してもらって、私は一生独りで生きる道を選んだ方が、皆が幸せになるんじゃないか…などと考えてしまうときがあります。そんなことを考えるのは彼に失礼だとは分かっているのですが、煮詰まった頭の中が滅茶苦茶で、投げ出したい気持ちになるのを必死で抑えている現状です。
▲一番上へ

i-mobile

結婚相手の職業について
結婚の悩み
トップ


(C)悩みウェブ