結婚の悩み
NO.117727
●結婚相手の職業について
2010/03/18 04:05:35
・ちぃさん
女性 29歳
への返信
NO.578645
●・ミラさん
2010/03/21 23:24:39
男性 36歳
コメント:
なるほど…
どうやら娘可愛さだけで反対しているのでないのは解った。
いや娘可愛さに結び付くつくのだが…
確かに前々からスタンドはセルフ化が進み合理化して人件費削減しているので‥
いくら長年勤めた正社員とは言え、このまま正社員として安定した生活を送れるとは思えないのが‥大きな不安材料だろうねぇ。
スタンドで働く人もアルバイトらしき若者が多いのを見ると貴女と親が危機感を感じるのは当然な気持ちで‥親が反対する気持ちも解る
もう一つ気になったのは‥貴女の家と彼の生活レベルが違う事も反対の理由なのでは‥
貴女の父親が築いてきた生活レベルに、彼の職業と年収ではとてもじゃないけど‥同じような生活はできないのも心のどこかであり不安な気持ちに拍車をかけている気がするけど‥どうだろうか
勿論結婚して二人で協力して家庭を築いていく気持ちはあるのは解るけど‥
仮に人件費削減の為にリストラされた時の事を考えてない彼に対して危機感がないので資格取得も解るけど‥当の本人が現在のスタンド正社員に腰を落ち着かせているので‥会社側も業界の危機感を現場の社員に伝えてないので呑気に構えているのだろうねぇ
彼が挨拶したいと伝えても‥娘がわざわざ苦労させられるのが事前に解っているだけに‥挨拶も対面も接触もしたくない親の気持ちも解るよ
ここまで来ると交わる点はないので妥協する点もないに等しいと思う
彼が資格取得したとしても‥このご時世安定した職に就くのも並大抵ではないのは貴女も解るでしょう‥資格を取得しても転職しても仕事が落ち着くまでは時間を要するので年数がかかるよ。
仕事をしてきた経験を生かせる資格でも安定した収入を得るのも難しいと思う
まるで何も将来性がないように書いたけど‥勘違いしないでほしいけど、資格よりは人間性や人柄が物を言い‥収入にも繋がるものだよ
難しい曲面だが‥彼に経済状況を理解して貰い自ら置かれた立場も極めて厳しいのも理解して貰う事も必要だよ
情熱だけでは飯は食えないからと

■結婚相手の職業について
■結婚の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ