指名して相談
NO.117417
●アムロさん
2010/03/14 00:11:48
・高校一年生さん
男性 16歳
への返信
NO.576983
●・アムロさん
2010/03/15 18:05:05
女性 36歳
コメント:
こんばんは☆
流石だね、こういう風に考えることが。
でもこれ私でいいのかな?
一般に投げかけたら、立派な回答がもらえそうな質問だけど、とりあえずレスします!
文章を簡潔にまとめるのが苦手なんで長文になります。
学校というのは、私は社会でいう組織と同じように思っているのです。
勉強するか仕事するかの違いや、学校は周りが自分の歩みに合わせてくれるけど、会社は自分の歩みに合わせてはくれないとか、学校はテストが評価だとすれば、会社は全てを評価されてる…というような違いはあるけど、時間を守る、ルールを守る、学年の横の繋がりや部活などの縦の繋がりを持つ、協力し合う、やるべき時にやることをやる、忍耐で乗り切る…など、社会に出るための『人間力』を学校という場所は身につけたり磨く所だと思っています。
だから、やるべきことといったら、上記の基本的なことと、あと困った人がいたら助けてあげるという心の部分や、そういう当たり前のことを積み重ねて行けばいいように思います。
小学生のとき
・『お・あ・し・す』をしよう
・人の話しをよく聞きこう
・相手の目を見て話そう
・相手の気持になって考えよう
こういうの見たことないですか?
(つづく

■アムロさん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ