i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

結婚の悩み
NO.117279
跡取り
2010/03/11 23:30:24
ももさん 女性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.576171
ももさん
2010/03/13 11:46:57
女性 30歳
コメント:
ウーロンさん、ありがとうございます。
今現在、わたしは同じ県内ながらも一人暮らしをしています。もう10年くらいになります。両親は同居はあきらめ、せめて姓だけといいます。姉が結婚する時は姉達がどんどん話を進めており、親もなにも言えなかったようです。しかも姉と両親はあまり気が合わず、この家にいる子ではないから出て良かったんだと話しています。
わたしはそんな姉と両親のやり取りを見て育っていたため、親の顔色をうかがいながらいい子でいるようにしていた気がします。一緒に住んでいた時は干渉されるのが嫌で、就職を機に一人暮らしを始めました。親の面倒にはならず、早く自立したかったからです。一ヶ月に一度帰るくらいですが、最近帰っても我が家に笑顔はなく、本当に辛いです。
義兄は普通に実家にきてくつろいでいるのに、わたしの彼は婿に来れないということで来れない状況になっているのが納得いきません。
姉が結婚する時協力してほしいと言われ、親を説得するのも手伝ったのに、その後姉夫婦からはわたしの結婚について心配するような気配はほとんどありません。あの時もう少しみんなで話し合っていたらと後悔してなりません。親戚(父は姉と弟がいます)でうちの姓をついでいるものはなく本当にわたしだけに押し付けられている感じです。親戚を呼んで、話し合いでもしようかと考えていますが、なかなか勇気がでません。ちなみに彼氏は兄と妹がいるため、父はどうしてうちが絶えてしまう状況なのに嫁に出さなきゃいけないのかと思っています。
ウーロンさんの義兄さんの結婚話が上手く進むとよいですね。義兄さんが継ぐと決めているなら大丈夫かと思います。
▲一番上へ

i-mobile

跡取り
結婚の悩み
トップ


(C)悩みウェブ