i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.117196
アムロさんへ
2010/03/10 23:43:12
アンさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.575715
アムロさん
2010/03/11 18:56:20
女性 36歳
コメント:

本当は生活費入れれないなら、家事をやって当然とは思うけど、これって案外性格ってのもあって、生活費入れながら家事手伝う人もいるからね。
お姉様は、不安定な状況と性格が重なって、一番遠慮のいらない家族とぶつかってしまうのかもね。

独立したくても出来ないし、たぶんアンさんの方が年収を上回ると思うんだ。

でも、ぶつかっても、反応してくれるお母様がいて、私から見たらまだ幸せなような気がする。
親もいつまでも元気なわけじゃないから、反応なかったり無視されたりしたら、お姉様は居場所や存在すら薄れを感じて寂しいと思う。

30歳くらいだと、周りが言うより、自分で気付かないとなかなか難しいと思うよ。
お母様の愚痴の吐き出し先や癒しはアンさんなような気がする。
お兄様は相手にならないと思う。

自宅に戻った時は、話し相手になってあげて、肩揉んであげるだけでも、心も体も軽くなるものだと思うんだ。

どうしたらいいか…かぁ。
お姉様にアンさんがお母様の立場になって話してあげるしか今はないかもしれないけど、気付くのは先かもしれない。
お母様を癒してあげることはすぐに出来ると思う。

非常勤講師の状況は近いうちに聞いてみるね。

つづく)
▲一番上へ

i-mobile

アムロさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ