i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.116341
やっぱり心療内科を…
2010/02/26 23:23:46
りほさん 女性 39歳
への返信

▼一番下へ

NO.571947
ミラさん
2010/02/27 00:49:31
男性 36歳
コメント:
診療内科に行き
「眠れない」と言えば‥睡眠薬を処方してくれるのは当然な医療行為であくまでも患者の自己申告によるので。

精神科や神経科でも同じ診断が下らされるが‥イメージ的に精神科や神経科の門を開けるのを戸惑う患者が多い為に、数十年前の医療改革緩和によって内科医による「診療内科」が設立され現在に至る

表向きは患者さんの身になった診療と言う事で‥患者の心情や悩みを聞くが、処方箋治療が中心で睡眠薬を出すが診療報酬が高い為にリピーターになる患者が如何に多いか‥これが表向きの診療内科の実態と思った方が良いよ


本来は鬱や躁鬱になる患者が多い為‥自殺まで考えてしまう患者の為に新たに設立したのが診療内科だが‥その役割を果たしているか疑問になってきているのも事実。

何故なら毎年自殺者が増え続けている背景には診療内科に通ってた人達が多いのが露呈したので、あまり過信しないように

誰かに救いを求めたい気持ちや誰かに頼りたい気持ちが根底にあり‥医師ならと大丈夫と思う気持ちも解るが医師も仕事なのを理解する事だよ

最終的に自分をコントロールするのは薬ではなくて自らの意思や生活環境を整えると心も乱れないで‥自分が整理できた時は眠れるようになる思う




▲一番上へ

i-mobile

やっぱり心療内科を…
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ