i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

アンケート
NO.115990
社会人の皆さんに
2010/02/22 10:26:27
みほりんさん 女性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.570948
ゆゆさん
2010/02/23 20:34:39
女性 22歳
コメント:
私は夢を諦めて無関係の仕事に春から就きます。

あきらめた理由は
就職難の時代、不安定な夢より安定職に就くことが大事に思えたから。

夢は叶うかわからないし
就けるかわからないし
向いてるかわからないし
親に反対されてたし
すべてを押し切って自分だけを信じて夢を追いかける勇気がなかった。
しかも、これで職つけなかったら、とんだ親不孝者かって思った。


夢をやめて
安定職に就こうって決めたのは
大学4年の5月。

ギリギリまで諦めたくなかったけど、結局いろいろ悩み抜いた結果、こうなりました。


安定職で内定もらったら
自分も腹がくくれたというか
これが運命だったんだ!って思うようになって
親も親戚も安定職ってことで
めちゃめちゃ喜ばれたし
自分はこれで良かったんじゃないかって思いました。


・・・・だけど正直、
それは言い訳です
全然自分にうそついてます

本当は夢が向いてなかったらどうしようとか
面接で落ちることが怖かったり
夢を否定されるのが怖かったり
自分の将来が自分の決断によって失敗だったら責任を取れる自信ないって思ったり・・・


不況を言い訳に
親に反対されたことを言い訳に
自分に良いように夢を妥協したことにしてます


時間がたつにつれて
もっとつらくなるし
夢追いかけることの大切さを感じてます
「人生一度きり」
「自分の人生は自分の為に生きる」
この2つのありきたりな言葉が今となっては、ものすごく深いって考えるようになりました。
本当に決断は自分で。
遠回りでも夢を思い続けることは大切だと思います・・・って、こんな私が言っても全く説得力ないから申し訳ないですが(T-T)

よくわからない文になっちゃってすいません。

お互い自分の将来素敵なものにしたいですね
▲一番上へ

i-mobile

社会人の皆さんに
アンケート
トップ


(C)悩みウェブ