i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.115651
浪人
2010/02/17 16:02:50
圭さん 男性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.569268
kaiさん
2010/02/18 00:31:05
男性 21歳
コメント:
二浪しました。参考までに自分の英語力の変化を書きたいと思います。

かなり長文になります。



【高三の夏】
塾内でお墨付きの点数の低さ。だいたいセンター英語で60〜80点くらい。その内10〜20点は記号問題ゆえのまぐれ正確。


【高三の冬】
実力がつきはじめてきて、120点は固くなった。たまにまぐれで150点台も。
ちなみにセンター本番(2007)は143点。


【高校まとめ】
英語に関しては文法と単語しかやってませんでした。おかげで非効率的ながらも、ある程度の基礎力はつきました。




【一浪目の夏】
150点台を出せるときはあったものの、やはりなかなか伸びず、130点台を出すことも少なくなかった。

夏までは文法と単語を徹底した。
ここまで長文の練習をしたことはなかった。

この頃から二次英語の問題にも少しずつさわるようになってきた。



【一浪目の秋】
模試の見直し(特に長文と単語)を重視し、わからないものは全てチェックしていった。この頃から急に点が伸びだし、160〜170点を出せるようになってきた。

※希望があればまた詳細を書きますが、この時期に見直しのやり方で重要なことに気付きました。




【一浪目の冬】
秋以降の勉強方法で続け、センター英語で180〜190点をコンスタントに持続。たまに160点台も出してしまったが、ケアレスミスによるもの。
本番(2008)は少し失敗して173点。

二次英語はそれなりに解けるようにはなったが、それでもまだ中堅レベル。




【二浪目】
全体を通して二次英語(難単語や英作、リスニング、論理)の勉強。センター英語はあまりふれなかったが、コンスタントに180点以上をキープ。


今までに失敗したのは他の科目だったので、英語よりも他科目重視の勉強。

2009センターの英語は193点でした。




3年間の受験で、一浪目の途中まで超非効率的な勉強だったので、元の頭の悪さともあいまって、結果二浪もする羽目になりました。

まぁおかげでいろいろと気付けました。



長文になりましたが、こんな感じです。

結論言えば、いくら頑張っても効率が悪ければ伸びません。

自分は一浪目夏までの勉強は効率が悪かったのです。だから伸び悩みました。


自分の弱点を理解してるつもりで、実はちゃんと理解してなかったのでしょうね。
▲一番上へ

i-mobile

浪人
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ