i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

テレビの話題
NO.115339
日本の調査捕鯨船を攻撃する、シー・シェパード。
2010/02/13 00:46:10
海の狩人さん 男性 32歳
への返信

▼一番下へ

NO.570298
ぐったり侍さん
2010/02/21 20:57:41
男性 28歳
コメント:
あんま言いたかないですけど、自分が正義、相手が悪と声高々に叫んで行動するときは
大抵暴走しかかってるときなんだと思ったほうが良いッス。
それがどんな立場であれ、です。
そして「しかかってる」が本当の暴走になるのは、それが「敵」を攻撃したときです。


正義って極論言ってしまえば「自分が気に入る全てのもの」で
悪を極論すれば「自分が気に入らない全てのもの」です。
あとは賛同者が多いか少ないかの違い。
だから、「正義」をもって、「気に入らないもの」を規制、なくそうとするんです。

気に入る、気に入らないってのがお互いの死活的利害に及べばこそ戦いは生まれるんですけど、
最近は割と世界が平和ボケしすぎたせいか、「正義」がこぞって「悪」に戦いをふっかけようとしているように思います。
戦争じゃなく、「規制」っていう形で。

で、その「正義」がうまくことが進まないんで、捕鯨妨害にあんな行動をとろうとしてる、と。
わたしゃ、シーシェパードが自分達を「テロ組織」だと思ってるんなら、その行動に賛同はしませんけど納得は出来るんですよね。
テロって結局は「正義」の人たちの最終的な「暴走」なんですから


日本は「正義」を叫ばず、「正論」を語って戦うべきだと思うのです。

まあ、「正義」っていう錦の御旗は人を集めるのと、人を良いように利用するには役には立つんですけれど、それで集まる人たちって大抵「すでに暴走した人」だと思ってます。

あくまでも自分個人の行動原理とポリシーとして「正義」は持ってるべきではあるんですけどね。
▲一番上へ

i-mobile

日本の調査捕鯨船を攻撃する、シー・シェパード。
テレビの話題
トップ


(C)悩みウェブ