i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.114962
ぷーさんへ
2010/02/07 19:29:44
しろくまさん 男性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.570734
しろくまさん
2010/02/23 01:16:28
男性 29歳
コメント:
ぷーさん、返信が遅くなってごめんなさい。あれから何度か「指名して相談」を見ていたのですが、返信数を勘違いしていて、ぷーさんの返信に気付きませんでした・・・

まずはおつかれさま。

自己採点の結果、ショックでしたね。

ちょっと私の話をしますね。

実は私は中学、高校、大学、大学院、資格試験と全ての試験で不合格を経験しました。全てです。

その都度、本当につらい思いをしました。取り返しのつかないことをしてしまった、お金を払ってくれた親に申し訳ない、なんでもっと早くから勉強しなかったんだろう・・・色んな思いが頭の中に浮かんで苦しかったです。

不合格の後に、勉強をしようと思っても悪循環でした。自信がなくなってしまって、机に向かっても上の空。自分はそもそも勉強に向いてないんじゃないか、人より能力がかなり劣っているんじゃないか・・・こんな気持ちになりました。勉強に手がつきませんでした。また落ちるんじゃないかと不安で不安でしかたがなかったです。

でもね、よく考えてみると、それでも地球は回ってるんですよね。私達は大きな地球、大きな自然のほんの一部なんです。

何が言いたいかというと、少し視野を広げてほしいな、って思うんです。ぷーさんが今感じている不安は、ぷーさんのごくごく一部です。「試験でうまくいかなかった」という事実は、今のぷーさんにとってとてつもなく大きいことかもしれません。ただ、ぷーさんにはうまくいっていることもたくさんあるはずです。家があって、ご飯が食べられて、試験を受けさせてもらえて、優しいお母様がいてはって・・・いっぱいあるはずです。そんなプラスのものがいっぱいあるぷーさんの日常の中で、たまたま今回失敗してしまった、ということだと思うんです。失敗を過大視しない、失敗を永続化しない、これが大事です。うまくいかないこともあれば、うまくいくこともあります。

あともう一つ。今回の試験はうまくいかなかったかもしれませんが、それは「受験したから」経験することです。結果が未知の世界に飛び込んだからこそ、出た結果です。試験を受けなかったら、つらい思いをしなかったかもしれません。そのほうがぷーさんにとってはよかったでしょうか?少なくとも私はそんなことはないと思いますよ。結果がどうであれ挑戦したことはプラスだし、前進だと思います。もし受験しなかったとしても、また別の試練が待っていたかもしれません。よく、試練はその人に見合った大きさのものが与えられると言われます。今ぷーさんが不安でいっぱいだとしたら、それはそれだけがんばってきた証拠だと思います。こうやってやりとりしている中で、私はぷーさんが勉強をがんばってきたことは知っているつもりです。だからこそ、乗り越えなきゃならない壁が大きいんです。そして、乗り越えられない試練はありません。

つらい気持ちは痛いほどわかるつもりです。私も何度も味わってきました。試験会場のトイレで泣いたこともあります。。でも、今なんとか楽しく生きています。結局気持ちの持ちようでなんとでもなります。

だから、今こそ自信を持って、なんとか乗り越えてほしいな、っておもいます。そして、ぷーさんならできる、っておもっています。遠くからですが、心から応援しています。

がんばれ(^-^)o
▲一番上へ

i-mobile

ぷーさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ