i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

性の悩み
NO.114840
おりものって
2010/02/06 04:19:23
たかぴーさん 男性 39歳
への返信

▼一番下へ

NO.565336
七さん
2010/02/06 08:53:07
男性 29歳
コメント:
下り物(おりもの)とは、女性の膣口から妊娠中や月経以外の時期に出てくる粘液や組織片などの総称である。こしけ、帯下(たいげ)とも呼ばれる。内部生殖器官で発生あるいは分泌される。

目次
1 概念 2 状態 3 状態の変化 4 処置

概念
膣分泌液、子宮膣部びらんからの分泌物、子宮頚管粘液などからなり、膣内を乾燥から守り、細菌やウイルスなどの進入を防ぐ働きがあるとされる。病気を心配する女性もいるが、健康な女性でも下り物はある。
病的なおりものを、その発生した部位によって膣帯下、子宮帯下、卵管帯下、外陰帯下と分類し、またその性状によって血性帯下、膿性帯下、白色帯下、液状帯下に分類する。

状態
体調などにより量は変化する。細菌やウイルスなどに感染した時や、排卵前後、生理が近づく時期は増量しやすい。健康な状態だと、透明-白濁-黄色の粘液である。下着に付くと変色する場合もある。甘酸っぱい臭いがする場合もあるが(膣内に常在する乳酸菌の働きなどによる)、強い刺激臭というほどでなければ正常の範囲内である。
病的に特徴的な帯下としてカンジダ性膣炎による白色凝乳様(チーズや酒粕に似る)のもの、トリコモナス膣炎による灰白色泡沫状のものがある。細菌感染や腫瘍性疾患があると膿性帯下となり、白色でも細菌感染によっては悪臭を発するものもあり、ホルモン産生卵巣腫瘍では透明の液状帯下が大量に出るなど、普段からおりものの観察には留意するといいだろう。

状態の変化
短期的には生理周期や体調や性的刺激によって変化する。また、個人差もあるため、他の人との比較はあまり意味がない。一般には、子宮頚管粘液の増加により排卵期に多くなる場合が多い。
自分との長期的な比較で著しく変化した場合、生理でもないのに血が混じる場合、強い刺激臭や腐敗臭がするようになった場合は、病気の可能性があるため注意を要する。

処置
通常は風呂やシャワーで綺麗に洗い、下着を毎日取り替えるのみで、特段の処置をする人は少ない。量が多く、下着への付着が気になる場合はおりものシートを使用する。

▲一番上へ

i-mobile

おりものって
性の悩み
トップ


(C)悩みウェブ