i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.114247
どうすれば
2010/01/29 13:50:18
ななみさん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.562547
ひまわりさん
2010/01/29 17:10:36
女性 36歳
コメント:
親や姉妹でもお金のことはきちんとしなくてはいけません。
あなたは一人暮らしをしてから住民票はちゃんと今の住家にうつして世帯を別にしていますか?
独立してるなら親でも姉妹でも別の世帯じゃない。
なぜおごらなきゃいけないの?
親に貸す時も
ちゃんと借用書を書かせなきゃだめよ。
普通の親はいくら苦しくても、子供に借りたり、世帯の違う姉妹におごらせたりしません。
悪いけど、まともな親じゃないから、この先どんどんたかられるよ。
あなたがお金をたくさん持っていたとしても関係ないよ。
あなたの稼いだお金なんだから。
あなたはあなたのために貯金すればいい。
私は今、親の立場ですが、親は子を育てるのは義務です。
育ててもらったから
困ってる時は助けなきゃとか、金銭的にそんな義務は子供にはないと思います。
子に余裕があり好意で助けるのは素敵なことだけど。
もしも親に借金などがあり、債権者があなたに取りたてにくるようなことがあれば、財産放棄の手続きをすれば法律上も払う義務はなくなるし(その代わり遺産とかプラスの財産ももらえなくなるけど、あなたの親にはそんなのないでしょう)
ともかく、お金に関して甘やかすのは親や妹のためにもよくありません。私の知人であなたのように親にたかられて借金を負わされ、携帯もサラ金もブラックリストになり、ホームレスになった子がいます。
あなたも気をつけて。お金の援助は優しさじゃないよ!
▲一番上へ

i-mobile

どうすれば
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ