i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

育児の悩み
NO.113868
食べてくれない…
2010/01/24 19:23:24
ヤンママさん 女性 23歳
への返信

▼一番下へ

NO.560974
はなこさん
2010/01/25 09:02:39
女性 35歳
コメント:
ありますあります!


いろんな味を覚えはじめて好みが出てきた成長のひとつです。
おにぎりを自分でつくらせてみたりしたらどうでしょうか?


ちっちゃなおだんごみたいになってもいいのです。
それに茶碗に盛って、のりを目や口や耳にしてうさぎや星型にしたりして、見た目に興味を持たせたり。
遊びだしたらおしまい。やりたいと言っても食べ物だから度が過ぎたら厳しく叱り、食べたら思いきりほめる。繰り返しが大事だと思います。
おやつも時間を決め、極力減らして下さい。あとは下のスレにも書いてありますが…


1食抜いたくらいどうって事ありません 笑

お腹が空けば食べるようになります。
ミルクも寝る前は癖になる事もあるので、哺乳瓶であるならそろそろ卒業がいいと思います。


子供だけど、人間として扱うと子供って大人より大人ですよ!自我が出る時こそ伸ばせます。


あんまり栄養栄養と母親が考えず、絵本などで一緒に覚えると子供なりに考えますよ。
あせらずゆっくりガンバってください。
▲一番上へ

i-mobile

食べてくれない…
育児の悩み
トップ


(C)悩みウェブ