i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

妊娠の悩み
NO.113723
子作り(長文です)
2010/01/22 23:33:27
ミーさん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.560309
ミーさん
2010/01/23 10:46:45
女性 28歳
コメント:
思いのほかたくさんの方からのご意見をいただけたのでありがたいです。浮気はしていないと思います。仕事場から家まで自転車で数分の距離で用やミーティングは時々ありますがほとんど毎日遅くもならずきちんと帰宅しています。
また私は旦那と何度も話をしたつもりなんですが…あんまり言われると嫌になるだろうと思い、できるだけ言わないように我慢してるんですがやっぱり言ってるんですかね、本人的にはしょっちゅうこの話をされてる感じがしてるらしく、そんなに責めるなとか言われる程よけい嫌になって作りたくなくなっちゃうよと半ば脅しのように言われてしまいます。年齢を重ねると出てくるリスクなどはうちの親が私に言ってきて(親と旦那の関係が悪くなるのを恐れて親には旦那が欲しがってないとは言ってないので私もまだ欲しがってないと思ってます)隣にいるので聞こえてると思いますが、聞き流してると思います。親に言われすぎるのも辛いしそのことも言いました。板挟みです。だから私からはリスクとかについて言ったことがあまりなかったかもしれません。私から言ったら何か違うのでしょうか?私からはほしい気持ちを伝えてることが多かったかもしれないので皆さんの意見を読んでもう少し違った面から話をした方がわかってもらえるかもしれないと思いました。
でも何度も話をして周りからも言われて前よりかはそろそろ作らなければ…みたいな気持ちになってきてると思うんですが、私はほんとは「子供が欲しい!作りたい!」と自ら思ってほしいんです。いずれは欲しいと思ってるんなら今からで何がダメなのか話し合ってても私には理解できません。
生活スタイルが変わるのが怖いというか嫌というのはあるようです。子供できたら旅行にいけないとか欲しいけど経済的にももっと余裕ができてからとか私は考えが甘すぎるとか言っています。私はいろいろ考えてるし考えが甘いとは思わないのでここまで言われると喧嘩にもなりました。とにかく付き合ってた期間も長く私的には2人の時間はもうだいぶ過ごしたと思うんです。実際結婚して一緒に住み始めましたが新婚ぽい「ラブ×2です」みたいな感じはあまりありませんし。逆に私の方が今は子供いないしもう少し新婚ぽくしたいと時々思う程です。
うちの姉が結婚7年目で子供を産みました。5年間作りたいと思ってなかったらしく欲しいと思っても2年は出来なかったと言ってました。やっとできたという想いが強いのか若くはない(といっても30代前半なので高齢出産では全然ないですけど)年齢でできたためか性格が変わったせいかわかりませんが、姉は子供を甘やかしているのではないかと周りが思う程かまって世話をやいて神経質になってます。だからはなこさんの言っていたような話もしてるんですけどね…一番話し合いのご意見が多かったのでやっぱり話し合いが足りないんでしょうか…?
▲一番上へ

i-mobile

子作り(長文です)
妊娠の悩み
トップ


(C)悩みウェブ