i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

妊娠の悩み
NO.113681
どうしたらいいんでしょうか?
2010/01/22 14:32:26
名無しさん 男性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.559994
しぃさん
2010/01/22 15:57:37
女性 27歳
コメント:
彼女は相当傷ついたんでしょうね…
妊娠中って、支えになるのは旦那さんだけなんですよ。その旦那さんに責められたり見離されるような事言われたら、死にたくなるくらい辛くなります。私もツワリは7ヶ月まで続いて辛い妊娠生活でした。家事に関しては、私は 食べ物に関わる事は一切出来ませんでした。旦那は買ってきた弁当か、自分で作ったり。私は食べれる物が限られてたんで、旦那がそれを作るか、買ってきてもらってらました。ご飯の炊ける匂いだけで、気持ち悪くて吐いてたし、洗い物も食べ物の匂いや下を向いて立ちっぱなしな作業も気分が悪くてフラフラしてました。唯一、洗濯だけは何とか出来たけど、洗濯物を干しながら、何回もトイレに駆け込み泣きながらやってました。人によっては、洗濯用洗剤などの匂いもダメになる人もいます。
やらなきゃと思えば思うほど辛くて、思うように出来ない自分の体にイライラするし 1人で旦那を待ってるとすごく心細くて寂しかったのを覚えています。旦那が帰ってきたら、いつも泣いてました(笑) 笑顔で出迎える事も出来なくてごめんと毎回謝ってましたね。でも、ムリしないでいいから、赤ちゃんのために乗り切っていこう。と言ってくれる旦那の言葉だけが励みになってました。
仕事で疲れて帰ってきて、ストレスがあるのもわかるけど、奥さんの妊娠中って、旦那さんの踏ん張りどころだと思います。夫婦の絆が確かめられる第一段階だと思います。子供が産まれたら、もっと色んな事がありますよ。そうゆう事を乗り越えていくのが結婚生活だと思います。幸せだけの夢物語じゃないです。辛い事もたくさんあるから、幸せを感じるんです。私も、まだまだ未熟者だけど、旦那と助け合いながら頑張ってます。
▲一番上へ

i-mobile

どうしたらいいんでしょうか?
妊娠の悩み
トップ


(C)悩みウェブ