i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.112158
新しい奥さん
2010/01/04 18:05:55
知さん 女性 31歳
への返信

▼一番下へ

NO.553234
知さん
2010/01/06 00:47:47
女性 31歳
コメント:
Hさん、ありがとうございます。
子供にとって本当の母親と会わないことが子供にいいとは思いません。
なぜなら私自身も小学生のときに親の離婚、再婚を経験し、母親にひきとられましたが、実の父親にも定期的に会っていました。
だからといって、新しい父親になじめなかったこともなく、むしろその辺の親子より仲良かったです。
ようは再婚した家庭環境が悪くなければ、実の親に会っていても、不満とかなじめないとかはないはずなんです。
ましてや子供は環境に順応しますからこの生活が当たり前になればなんともおもわないんですよ。(私がそうでした)しかし子供の年齢があがってから(中学生とか)親が再婚したりしたら難しいとは思います。
私は逆に小学生だったから順応できたんだと思います。
実の親に会わずに大人になってからしか会わなければ、再婚家庭に少しでも不満があれば余計に実の母親だったらああしてくれたとかこうしてくれたかも?と思ったでしょう。
私は子供のころは思わなかったけど義理父にたいして大人になった今は逆にいろいろ思うところがあります。本当の父親だったらこうゆうときどうしただろうか、とか。
義理父にたいして育ててもらった感謝はありますが、実の父親も大切な親であるのはかわりませんし、逆に無理矢理あわせてもらえなかったら義理父や母親にたいして強く反発心を覚えたと思います。なので、なにもいわず実の父親に会いにいかせてくれたことに感謝してます。
いまは実の父親は死んでしまったので、もう一生会えませんが、それでもこんなに早く死んでしまうならなんでもっと沢山会いにいかなかったのかと酷く後悔してます。
姉の元旦那夫婦は、姉がもし、はやくに亡くなったりしたら子供達に実の母親に会わせてもらえなかったと怨まれるかもしれないという覚悟はとてもできていないと思います。
すみません。あの人達は目先のことしか考えていないようにしか私には思えないんです。
▲一番上へ

i-mobile

新しい奥さん
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ