i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.111862
英文法が…
2009/12/30 21:12:25
受験生さん 男性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.551560
jomosterさん
2009/12/30 23:39:25
男性 31歳
コメント:
全体のバランスとかをみてみないと一概にはいえないものですが・・。まぁ一般的な相談という意味で回答してみたいと思います。

センター重視(国公立志望or日東駒専クラス以下の一般入試)なら、英語の1/3は文法問題ですから、やっておきたいですね。国立なら最低7割はほしいですから、文法問題で少なくとも20点はほしいですね。今からやるなら大門3や大門4にもちょっと関係してくる「会話・口語」系がお勧めです。桐原書店の「英頻」(わかんなかったら友達に聞いてみよう)が、手っ取り早いですが、実戦形式なら専修大学の過去問は結構いけると思います。ここは口語系の問題が結構多いです。また産業能率大学の過去問はセンター形式を相当意識していますから、最後の仕上げに利用するのはいいかもしれません。

上位・難関私立(早慶上智ICU・MARCH・関関同立クラス)なら、明らかに長文重視ですから、今から文法問題を覚えるより文章量をこなして英文になれてほしいですね。ですが、あえていてば大門2の最後の並び替えは対策をとっておきましょう。大門2の並び替えは完答で12点、しかも難関大でも出るところもある・・・。対策としては、並び替えの問題を一日20問程度こなす。間違えた問題は徹底的に検証する。間違えている数にもよりますが、一時間半程度のやりごたえのある勉強になると思いますよ。

まあ、一番いいのは受験生さん、あなたの予備校の先生か、学校の進路担当に聞いてください。今は虎の巻みたいな情報よりあなたのことをしっかり理解している人のアドバイスを優先しましょう。
▲一番上へ

i-mobile

英文法が…
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ