i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.109827
現代社会と国語【至急】
2009/11/29 10:33:34
とんぼさん 女性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.542440
たかさん
2009/11/29 20:23:56
男性 41歳
コメント:
現代社会は、現代の社会のことを勉強するんでしょ。その中で、株と税って、どっちもお金のことだよね。で、株はまあひとことで言えば、会社がお金を集める方法の一つです。会社がお金を欲しいから、株を売り出すんです。会社は、お金がもうかったら、配当といって、株一枚当たりいくらかのお金を、株を持っている人にあげるのです。
株を買う人は、配当が欲しいのと、買った値段より、上の値段で、売りたい。つまり、株の値上りで、お金をもうけたいという気持ちで、株を買う人が多いです。

税ですが、日本の国か、都道府県市区町村が、橋や学校などの公共の施設を作ったり、買ったりするための、お金集めです。お金集めという点では、会社の株と似ていますが、税金には、配当はありません。
国の税金には、消費税や法人税など、地方の税金には、固定資産税や自動車税などがあります。

ここまで読めたら、教科書を読んでみよう。分からないところを絞り込むのも、大事な勉強です。分からなければ、なぜだろうと考えて、それでも分からなければ、先生に聞いてみたら、よくわかると思います。

最後まで読んでくれてありがとう。テスト、頑張ってね。心から、応援しています。

▲一番上へ

i-mobile

現代社会と国語【至急】
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ