i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.109647
家庭での存在意義
2009/11/26 22:14:42
にんたまさん 男性 37歳
への返信

▼一番下へ

NO.541759
ポリさん
2009/11/27 19:42:10
女性 37歳
コメント:
まず、奥さんが貴方の何に対して不服を持っているか、そこを掴んで気持ちを汲み取ってあげる事が大切かと思います。

おそらく奥さんは、貴方にそれを訴えたか、アピールしたか、何かしらの信号を送っていたと思うのですが、それを理解してもらえない不服が拒否態度という形に表れているのではないかと思うのです。

その辺りはお考えになられました?

子育てというのは本当に大変ですし、妊娠出産というのも心身共に負担が大きく、そんな簡単に「はい、二人目を産みましょう」とはならないものですよ。

男性は自分がする訳じゃないから簡単に言うのでしょうが・・・

奥さんのつれない態度だけを並べ立てたって何の解決にもならないですよね?
どうしてその裏にある心理や原因を分析しようとしないのか不思議です。
▲一番上へ

i-mobile

家庭での存在意義
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ