指名して相談
NO.108792
●ミラさん♪アムロさん
2009/11/14 02:32:29
・みなこさん
女性 29歳
への返信
NO.538172
●・みなこさん
2009/11/17 02:02:25
女性 29歳
コメント:
半身浴しながらレスしてたらのぼせちゃって訳の分からない文でしたね…
要は私のわがままです。こっちもあっちもと出来なくて、出来ない時は気持ちの切り替えしなきゃいけないのに出来ない。
しなきゃいけないって思う事がとても相手に失礼で。
未来についても具体的に彼の意見があり、でもそれはごく自然な彼の愛情なんです。こんだけ私を支えてくれてたから今の子供たちがいてくれてるのもわかってはいるんです。
でも…子供に嫌われたくなくて。
離婚してからならともかく、そうじゃないのにママは他に好きな人いたんじゃんって言われるのが怖いのです。これが子供が大人に近い年齢なら理解も早いのでしょうけど。
今は無理だなぁと…
だから私のわがまま、自己愛の強さ=自己愛性パーソナリティ障害なんです。
ぐるぐる悩む原因はこれで、両方を選ぶ事が出来ないならまずは自分の意志で選択をし、自分で選択するのだから後悔はしない。後悔をしないのはやっぱり子供をまず大人とみなされる年齢までは、私がきちんと育てたい。と答えがはっきりしたのです。
それを彼に伝えたのです。
そしたら『みなこの気持ちはよくわかった(*^_^*)よく考えた結果をちゃんと自分で伝えたね。でも会ってちゃんとさよならしたいんだ。いつでもいいから』と連絡がきました。
私はとにかく離婚をしっかり終わらせないと、どうにも進まない。ぐるぐるしてたのは、私自身が自己愛が強いためにこうなったのだと思いました。
だから病名も自己愛性パーソナリティ障害。初めて診断書見た時はこんなに周りに気を遣ってるのに…と落ち込みましたが。周りに気を遣ってるのは自分を大事に見せたいからなのは今はわかります。素直に見せかけて、嫌われないようにしてきたのです。
旦那に対してだってそうです。見せかけて、痛いんだって事を私は我慢してるんだって言い続けたのです。見せかけなら、切ればいいのに…間違ってないんだから。
子供にだけはそんな私でいたくない。だから、今は子供だけでいたい。それが素直な私の気持ちだから、彼にはそれをきちんと伝えなければと思いました。彼にはとてもひどい事になりますが、これをいつまでも続けていたら、また見せかけの私になる。
そう思っていたのです。ずっと…
だから離婚にもなかなか踏み切れなかった。もちろん旦那がそういう人になってくれるだろうと信じていたから。でも本質はかわらない。自分で決断する事が大事で、私は

■ミラさん♪アムロさん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ