i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.108700
たびたびすいません。
2009/11/12 21:01:20
緑さん 男性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.536736
ぐったり侍さん
2009/11/12 23:31:07
男性 28歳
コメント:
>人間一人一人が幸せであってこそ平和と言えるんじゃないか?と思います。

まちがってるとは思いませんけど、基本的にそれは「金持ち喧嘩せず」って理論なんですよね。満たされてりゃ人間わざわざ面倒くさいことはしたくない人のほうが多いわけで。

で、基本的に「欲」って限りないし(むしろ限りがあるほうがまずいんですが)、「幸せになろう」ってまさに「欲」そのものですから、「皆が笑える世界を作ろう」って行動そのものがまた戦争の火種になったりします。

ぶっちゃけ、古代あたりの戦争至上主義はともかく、人間が起こしてきたほとんどの戦争って「平和の為」「正義の為」ですよ。
ただ、その「平和」「正義」には必ずなんらかの「幸せ」って欲がついてまわってきただけです。


平和とは何か?って言われると、どういう観念で言葉をとらえるかによります。
あらゆる危険や争いが存在しないってとらえ方もあれば
単純に武力抗争が起きていない状態って意味にもいえます。

前者であれば宗教でいう「天国」とかそういうのです。
後者であれば、平和は戦争への準備期間です。そして戦争は平和への準備期間です。
▲一番上へ

i-mobile

たびたびすいません。
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ