i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

育児の悩み
NO.108558
息子が友達に怪我
2009/11/10 21:11:07
ゆきさん 女性 21歳
への返信

▼一番下へ

NO.536338
シリウスさん
2009/11/11 17:42:41
女性 26歳
コメント:
結婚しておらず、子どもはいません。
もしも、自分がその親の立場なら…という気持ちで書かせていただきます。

☆「昨日〇〇(息子)にかまれたのがショックなのか保育園やだ!とか夜中もあばれました。〇〇(お友達)もひかないとこがあるので悪かったと思うのですが顔を2歳児になっても噛むってのは少し考えものだと思います」と書いてありましたと伝えられました。

親としては、噛まれてしまった時、子どもの傍に自分がいてあげられなかった。そんな気持ちから、怒り・悲しさが溢れ出してきてしまっているのかも知れません。

☆謝るべきだとは思いますが電話番号を聞くにも個人情報ですしお手紙にしても失礼ないでしょうか?

保育士を通し、『そのお友だちの親とその子にも、謝罪したい』『個人的なことで住所や電話番号を聞くことはできないので、今話した様に伝えていただきたいのですが…?』と申し出てみると良いかと思います。

☆私としては病院に行くほどではない怪我(叩かれた・噛まれた・引っ掛かれた)に関しては子供同士のことですし息子がされても怒りや悲しみはでてきませんでした。

上記の方の書き込みと同様になってしまいますが…
親は、叩かれたり・噛まれたり・引っ掻かれたり。してしまった瞬間、子どもの傍にいてあげることができなかった。という気持ちが強くあるかと思います。どんな状況でどんな風に噛まれてしまったのか?相手の子が全面的に悪いのか?自分の子にも非があるということなど、分かれば、納得なりできるのかも知れませんが、その証拠が見れていません。
そんなことから、怒りや悲しみになってしまうのではないかと考えます。

▲一番上へ

i-mobile

息子が友達に怪我
育児の悩み
トップ


(C)悩みウェブ