勉強の悩み
NO.108279
●無謀でしょうか
2009/11/07 12:24:52
・ぷーさん
女性 17歳
への返信
NO.537280
●・しろくまさん
2009/11/14 19:20:40
男性 29歳
コメント:
なるほど、学校でもらった単語帳、よさそうですね。なんとか間に合わせましょう。それが後々効いてくるはずです。滑り止めとはいえ、本気で行ってくださいね(私から言われなくても大丈夫でしょうけど 笑)。
古文の解き方ですか・・・これは難しいですね。
そもそもセンター試験をはじめとして、大学入試の古文はムズカシイですよね。あまり深追いせずに、他で点数を稼ぐ(社会等)のが得策のような気もします。とはいえ、そこまでうまく読み通りに点数を取れるとは限りませんからね・・・
横道に逸れましたが、私が受験時代に気をつけていたことを書いてみます。
?冒頭の問題文と、後ろの「注」(もしあれば、です)にはまず最初に目を通す。
⇒読み落とすとめっちゃ時間をロスします。
?文法問題、単語問題はさっさと仕上げる。
⇒読解問題を考える時間をなるべく多く残すためです。
なお、単語問題は、単語帳の意味そのままの選択肢を選ぶべきか、文脈から判断して選ぶべきかをあらかじめ決めておいて(傾向分析+現場での判断)、後者なら後回しにします。全体の意味をつかまないと解けないので。
?いわゆる読解問題で選択式のものについては、本文(全体の流れも含む)に載っているかどうか、文法的に正しいかどうか、等を基準に消去法で解く。
⇒妄想が入ると一気に間違えるので、解く際の基準を明確にしておきます。
?主語を考えながら読む。
⇒「誰が」「何をした」というのが文の意味、文章全体の流れを掴むうえで重要です。「何をした」については単語さえわかればなんとかなるのですが、「誰が」はところどころ省略されていることもあり、注意が必要です。
?簡単な図を書く。
⇒登場人物が多かったり、上下関係(敬語にからむ)が複雑な場合、ささっと簡単な図を書くとわかりやすく、ミスも防げます。
こんな感じでしょうか。
めっちゃ普通になってしまいましたね(笑)
過去問を解いたとのことですが、あえて点数は気にせず、自分に何が足りてないかを徹底的に分析してみてくださいね。後はそれを埋めるだけです。
■無謀でしょうか
■勉強の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ