i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.108220
シングルマザーは
2009/11/06 15:06:39
りこさん 女性 21歳
への返信

▼一番下へ

NO.538447
ゆみさん
2009/11/17 22:18:54
女性 22歳
コメント:
私は父親が育児法規で育っています

大抵の父親は仕事で忙しいから構えないとかの理由なら、少しは納得したでしょうけど、私の父親ははっきりいいますが、何も考えない人で、色々な税金、国民保険は何ヶ月も払わなくても平気

電気や水道、ガス、携帯は流石に気にするようですが、それ以外は一切無関心

自分の事しか考えない

給料は自営業のためいつ貰えるか分からない

今だになんの仕事してるの分かりません
電気関係の仕事だってくらいで

仕事がなければ家にいて
あれば仕事にいき


給料も3ヶ月は20万持ってきたら、次の給料は何ヶ月も持ってこない

給料の事を聞いたら、なげやりに渡す

ヒドいときは5万で1ヶ月なんとかしろと言う

お金が足りないけど、どっかから工面してきて欲しいと言えば『〇〇から借りれば』と平気でいい、ヘラヘラ笑う

※〇〇は母の弟で、お金を時々貸してくれたりしました


怒ると後は聞かないフリをして出て行き

酒を飲みに行きます


そんな事の繰り返しで頭を抱えている母を何度も見ているので、私はそんな父親を父親だとは今だ認めていません

何度か母親も働きにでたりしましたが、体を壊して今は専業主婦です


むしろ、他人だったらどんなにいいだろうと思った事か…

今だ家族でいるのが不思議な状態ですが、母の我慢強さで続いていると思います


父親がいないと寂しいなと子供は感じると思いますが、母親がしっかりしていれば大丈夫ですよ


恨むよりはいない方が幾分かましだと思います



▲一番上へ

i-mobile

シングルマザーは
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ