i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.108104
認められない自分とか年下の子に見下されている自分
2009/11/04 22:53:38
みかさん 女性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.534270
汚ネコさん
2009/11/04 23:41:20
男性 28歳
コメント:
自分も飲食業界で長年働きましたが、向き不向きはあります。話すテンポが早いのは確かに職場側から見たら重要な要素かとは思います。ですが視点を変えてお客様側から見たら如何でしょうか?

お客様は十人十色。耳が聞こえ難いお客様は沢山いるし、地方によっては話すテンポが遅い地域も沢山あります。ですからみかさんのようにスローペースでメニューの説明ができる給仕者ほどお客様から喜ばれるスタッフはいないと断言します。現に世間または世界で評価が高いお店ほど、スタッフトークはスローペースかつ滑舌良くが当たり前となっています。

失礼かと思いますが、おそらく飲食業界から離れても同じ悩みはずっと付きまとうと思います。転職することはオススメしません。

みかさんの努力すべき方向性は今まで職場側に向けられていました。それが無駄であるならば今後はお客様側に方向を転換し、資格やスキル(滑舌の改善や仕事の組み立て)の向上に力を入れてみて下さい。

職場は馴れ合いの場ではありません。確かにコミュニケーションは大事ですが、無駄な努力をするより仕事で結果を出すことで職場関係が良好になるケースが多々あります。

長年同じ業界で働いてきた人間として、職場の人間関係がややこしいことは重々承知してます。もしこのアドバイスで前向きになれたなら幸いです。ではでは〜。
▲一番上へ

i-mobile

認められない自分とか年下の子に見下されている自分
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ