i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.107707
いまごろの京都
2009/10/30 16:57:07
奈菜さん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.532517
深緋さん
2009/10/30 18:15:49
男性 33歳
コメント:
朝晩は冷えます。あとは天気次第ですかね。天気がよければ、一枚羽織るものがあれば大丈夫かと。

日射しがあるかないかで判断されても。

紅葉の秋に入り、京都は洛外からのお客様が多くなってきます。一つだけおきおつけてほしいのが、移動です。基本的にはバスかタクシーなど、かとおもいますが…特に11月はものすごく混みます。地元の人間ですら…出掛けたくはなくなるほど(泣)。移動のポイントはバスがダメなら電車(地下鉄)も混みますが乗れる確率はぐっとあがります。うまく活用してください。

ということで、余裕をもった移動をおすすめします。

さて、オススメの場所は…今の時期は特別拝観という日頃は入れない寺社や見れない物など、見頃でもあります。
詳しくは、観光ステーションなどでパンフで確認してください。なぜなら、各寺社で期間が違うからなんです。11月1日〜とか、11月7日〜とか、微妙に見れたり見れなかったり…

11月1日あたりでの特別拝観中のオススメは…
無難に銀閣寺。あとは鳴き龍での相国寺(しょうこくじ)。双龍の絵と風神雷神がいる建仁寺(けんにんじ)。上記は特別拝観中のはずですが、たしかではないので必ず確めてからお願いします。

その他、女性にオススメはねねのお寺の高台寺。キレイになるという神様がいる八坂神社。あとは言わずとしれた清水寺。

あと今だけ…の見所は創建して初めての御開帳をやっている、青蓮院(門跡)←しょうれんいん、もんぜき…と言います。

あと、基本的に入るのにお金がかかりますが…特別拝観料金として別途(泣)という、うまい商売まがいな料金システムをしているとこもあります。

ふところと相談の上、気になったとこを押さえて、行かれることも、オススメします。

でわ長々とわかりずらい文章で失礼しました。

良い旅になりますよう、京都にてお祈りしております。
▲一番上へ

i-mobile

いまごろの京都
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ