i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

その他の悩み
NO.106761
バンド
2009/10/18 07:20:12
匿名さん 女性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.528138
ぐったり侍さん
2009/10/19 00:18:36
男性 28歳
コメント:
>私の歌を聞いたでもないあなたに、そんな言われるのは非常に悔しいですね。
「私」が貴方の歌を聞いたかどうかって、何の関係もないですよ。
私が酷評したところで、逆に「コレは素晴らしい!」と絶賛したところで、そんなものは「たかが私(ぐったり侍)の感想」に過ぎません。
そりゃ私が実際に音楽で認められているアーチストっていうんならともかく。
別に貴方が歌で「自分の世界」を持ってることにいちゃもんつける気なんてありません。貴方「個人」の問題ですから。
でも、「バンド」は「貴方個人」じゃありません。
だから、「自分の世界に口出しされたくない」のなら、バンドなんてやらないほうがいいです。バンドのメンバーに迷惑ですから。
「自分一人」で努力して、時間を費やし、挑戦して、「歌」の高みを目指せばいい。
私、言っているじゃないですか。
「自分だけでもやっていける場合に言える台詞ですよ。」
「その上でそれに惚れこんで着いてきてくれる人がいれば」
って。本来なら迷惑な「貴方の世界」の為に、それでも素晴らしいから着いてく!って人が現れてますか?
「貴方の歌を聞いた私の評価」なんてことよりも、今現在、貴方はヴォーカルとして周囲からどんな価値を認められているのか、が重要なんじゃないですか?

>私としては、思い出としてのバンドにあまり魅力を感じません。マジじゃないのにやる意味がイマイチわかりません。思い出作りはいいと思いますよ。でも私は、そんな事してるヒマがあるならもっと進みたいです。

そりゃ貴方の本気次第でしょう。メンバーがそれで本気になっていくかどうかは。
たとえ周りが練習してなくったって自分がマジで練習してればいい。
その結果周りがやめていっても仕方ないし、貴方の実力があがったんなら別にバンドを組んだっていい。
「本気だからちゃんとした環境がないと動かない」…なんてことを「言っているヒマがあるなら」前へ進めばいい。


>今は歌唱力というか表現力をつけることに集中していました。必死に歌い続けています。時間があれば、常に歌のことです。
それは具体的に「何」をしてますか?

>まだ不安でいっぱいなので、動き出せていない部分があると思いますが、これでは本気とは言えないですか?
私は貴方の心が分かるわけではありませんから、それはわかりません。
が、私は「実際に動いていない人の言う『本気』」は『本気』と認めません。スケジュールだけ、とかも。
本気って言葉の「価値」を決めるのは自分だけです。そして、実際に行動に移して積み上げたものがそれを決めるんです。
「本気で勉強する」って発言しても、人によって一夜漬けだったり毎日3時間だったり、毎日10時間だったりするわけです。
これはあくまで私の考えです。別に私に認められるかどうかは大した問題ではないでしょう。

>私はもちろんバンドを組むことに本気なのではありません。歌で伝えることに本気なつもりです。
なおさらバンドを組む必要ないじゃないですか。

>しかし、あなたの言うような生半可な気持ちではないです。
>本当に悔しく思います…
悔しさ上等。悔しいと思えるならばまずは行動。そしてそれは他力本願であってはならない。
私、「生半可ではない」「本気で」「なんでもする」って言ってるのに、「それは大変だから・辛いから・恥ずかしいから嫌」って言う人や、
世界平和の為に一生懸命努力する!って叫んで、「世界を誰かが平和にしてくれることを一生懸命祈る」なんて人を、結構な数見てきましたから。

最後に一つだけ。

>もっと行動的に頑張りたいと思います。

『〜たいと思う』な。『頑張れ』。それが「本気」の人の考え方だ。
『本気』で何かの為に『行動して頑張る』人に、私は応援を惜しまない。
▲一番上へ

i-mobile

バンド
その他の悩み
トップ


(C)悩みウェブ